SSブログ

本当に音が痩せるのか? [オーディオ&ビジュアル]

業務用の電源ディストリビューターには強力なノイズフィルターが搭載されているのだが、これをオーディオ用途に使うのは良くないらしい。
理由はノイズが消えると同時に「音が痩せて」「躍動感が無くなる」から、と言われている。

一方では電源を見直すことは音質に影響を与えない。という説もあり、電源ケーブルの換装や電源環境の見直し(200ボルト導入、マイ電柱の設置、アイソレーショントランスなど)は、なんら効果が無いとする人もいる。

音が痩せる、という表現はなんとなくわかるが、音が太るという言い方はあまりしないから、「太った音が常態である」という考えがピュアオーディオの常識なのかもしれない。

普通人体などでは肥満していると躍動感が減じるが、オーディオでは逆なのだろうか?
まあ、病的に痩せれば当然躍動しなくなるが、適度に痩せていれば躍動感は増す、はずで・・・
いや、まあ、何事も人体が基準になっているわけではない。

しかしこういう風に突き詰めていくと、電源ディストリビューターを導入し、音が痩せて~躍動感が無くなる、ことが実感できれば、電源環境がオーディオに与える影響が錯覚でないことが証明できる。

ということで知人のミュージシャンに電源ディストリビューターを借りて実験してみた。
IMGP0788.jpg

機材は重く大きい。鉄の塊だ。5キロぐらいはある。古いものだが、現在でも売られているそうだ。
(価格は1万円ぐらい。オーディオ用タップからすると信じられないほど安い)
コンセントは10個以上ついており、把持力が強い。
右のスイッチで全ての電源がカットできるようになっており、内部にはノイズカットの回路が組み込まれている。

一つや二つの機具では効果があってもわかり難いだろうから、アンプ、プレーヤー、プロジェクターのすべてを結線して、音を出してみた。
さあ、音は痩せるだろうか?

結果は痩せもしないし太りもしない。
音質の変化は感じられなかった。
もともとノイズに悩まされているわけでなかったので、ノイズカットの効果も不明。
ただ、プロジェクターの作動音が、やや小さくなったのは、唯一の改善項目。
まあこの作動音もノイズであるから、そういう意味でのノイズカットには効果があったといえる。
(Blu-rayプレーヤーの作動音は変化なし)

音質に変化が無いのなら、この機材は「便利グッズ」として使えると思う。
買わないけどね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

オーディオ鬱泥沼 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。